コガタルリハムシ(小型瑠璃葉虫)
コガタルリハムシ(小型瑠璃葉虫 又は 小型瑠璃金花虫)
分類 : 甲虫(鞘翅)目ハムシ科
体長 : 6mm内外
分布 : 北海道~四国・九州
平地から山地まで広く分布
特徴 :体は円筒形で黒藍色をしています。
上翅には粗い点刻が見られます。
腹部の先は黄色ということですが、この画像では見えません。
メスは成熟すると腹部が大きく膨らむそうです。
食草はタデ科のギシギシやスイバなどで
古い図鑑ではギシギシハムシの名前で載っていました。
名前の由来 : 由来を示す図鑑は見当たりませんでしたが
名前が示すように分かりやすい名前だと思います。
メモ=図鑑を見ていると類似種に
ハンノキハムシやヨモギハムシなどがいましたが、素人なりに同定しました。
間違っていたらご指摘、ご指導のほどお願いします。
スポンサーサイト