fc2ブログ

キュウリ(胡瓜) 雄花(おばな)


キュウリm21-1z


キュウリm21-2z


キュウリm21-4z


キュウリm21-3z


キュウリ(胡瓜) 雄花(おばな)


データなどは次回の雌花(めばな)投稿時に掲載します。




当地は、梅雨が明けたら、毎日、熱中症の警告が出るような状況です。
天気は晴れたり曇ったりの日もありますが
気温は常に30℃を超える日が続いていて
年寄りの昼間の外出はなるだけ避けるようにとの助言もあり
花撮り散歩は控えています。
そういうこともあり、我が家の庭やご近所の庭先などで見かける花や虫などを撮ったり
撮り貯めていた画像を投稿しながら、涼しくなる時期を待つことにしています。




スポンサーサイト



テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

お返事

鍵コメントさんへ
そちらもお暑いようで、このような中での仕事は大変でしょうね。
今は空調服ベストという便利なものがあるのですね。
隠居した身では、世間の動きから段々疎くなっていきます。
酷暑がまだしばらくは続きそうです。
早め早めの水分補給をお忘れないように。

お気遣いのコメントを頂き有り難うございました。




管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

トッコス爺

Author:トッコス爺
ご訪問頂き有り難うございます。

老い先短い爺が暇つぶしとボケ防止を兼ね、身の周りで咲く花やチョウ、トンボなどの昆虫、野鳥などをヨボヨボした足取りで見境なく撮り歩き、ブログに投稿するのを1日の楽しみにしています。
生物学者でも園芸家などその道の専門家ではありませんから、投稿前に手元の図鑑やネット図鑑などで名前を調べています。これも楽しみのひとつになっています。
しかし、個々の記事などは、日々衰えていく脳みそが少しでも活性化すればと思って調べた書置きみたいなものですから、間違った記述もあると思います。もし、間違っていたら、それは老いぼれ爺さんの勉強不足のせいなのでありますから、大目に見てくださると有難いです。


👈画像上でクリックすると少し大き目の画像が別窓で開きます。

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
現在の時刻
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード