2021年・山紫陽花いろいろ…4
2021年・山紫陽花いろいろ…4
品種名・舞妓(まいこ)
品種名・舞妓(まいこ)
ある図鑑の説明文によると
最初は京都府醍醐山で発見され命名されたけど
標本を残すのみで絶えたそうです。
その後、三重大学演習林で再発見されたヤマアジサイの原種だそうです。
花房は手鞠咲きで、咲き始めは黄白色で、次第に淡青色又は薄桃色へと変化します。
装飾花が両性花を覆うように咲くので、装飾花だけのように見えますが
装飾花の間を分けると、ヤマアジサイの特徴である両性花もあるのが判ります。
※データは2020年6月投稿記事に加筆修正しました。
スポンサーサイト
Posted on 2021/06/05 Sat. 10:00 [edit]
« 2021年・山紫陽花いろいろ…5(終) | 2021年・山紫陽花いろいろ…3 »
コメント
お返事
鍵コメントさんへ
いろいろ大変だったようですから
お好きな花を沢山そろえて、疲れを癒されるといいですね。
舞妓は、購入して10年ほどになります。
1~2年ほどは消えそうになっていましたが、最近は元気に花を咲かせています。
紅は、咲き進むにつれて装飾花の色が変化していくのが楽しいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2021/06/07 21:34 * edit *
| h o m e |