トラデスカンティア・シラモンタナ
トラデスカンティア・シラモンタナ(学名読み)
ホワイトベルベット
シラゲツユクサ(白毛露草)
白雪姫
ホワイトベルベット
シラゲツユクサ(白毛露草)
白雪姫
分類 : ツユクサ科ムラサキツユクサ(トラデスカンティア)属 常緑多年草
学名 : Tradescantia sillamontana
原産地 : メキシコ北東部
特徴 : 茎や葉がクモの巣状に白い軟毛で覆われ、草丈10~30cm。
芽の出始めは特に毛が濃いです。
茎はよく枝分かれして地を這って広がります。
葉は多肉質で、先がやや尖った卵形の長さ5~8cm、幅2~3cm。
茎先の葉の腋に赤紫色の花径2cmほどの花を1個咲かせます。
同属のツユクサと同じように、朝咲いて昼には萎む1日花です。
名前の由来 : トラデスカンティアとはイギリスの庭師トラデスカントさんへの献名。
シラモンタナとは、メキシコのモンテレイにある山脈(Cerro de la Silla)に因むそうです。
スポンサーサイト