fc2ブログ

ハナザクロ(花石榴)



ハナザクロ20-1z



ハナザクロ20-2z



ハナザクロ20-3z


ハナザクロ(花石榴)
ヤエザクロ(八重石榴)

分類 : ザクロ科ザクロ属  落葉小高木
学名 : Punica granatum cv.Pleniflora
原産地 : 地中海東部~北西インド
特徴 : ザクロの八重咲き園芸品種で、樹高は3~5mほど。
 葉の腋(わき)から短い花柄を出し
 6裂した分厚い萼(がく)を破るようにして
 直径3~5cmの花を疎(まば)らに咲かせます。
 花色はこの写真のような白覆輪の他、白、朱赤があります。

名前の由来 : 中国名の「石榴」の音読みということです。

メモ=八重咲き品種にもオシベは多く見られますが普通は結実せず
 ハナザクロに対して実のなる品種はミザクロ(実石榴)と呼ばれます。
 また、観賞用品種には矮性のヒメザクロ(姫石榴)もあります。



データは2012年6月投稿記事からの転載です。



スポンサーサイト



テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トッコス爺

Author:トッコス爺
ご訪問頂き有り難うございます。

老い先短い爺が暇つぶしとボケ防止を兼ね、身の周りで咲く花やチョウ、トンボなどの昆虫、野鳥などをヨボヨボした足取りで見境なく撮り歩き、ブログに投稿するのを1日の楽しみにしています。
生物学者でも園芸家などその道の専門家ではありませんから、投稿前に手元の図鑑やネット図鑑などで名前を調べています。これも楽しみのひとつになっています。
しかし、個々の記事などは、日々衰えていく脳みそが少しでも活性化すればと思って調べた書置きみたいなものですから、間違った記述もあると思います。もし、間違っていたら、それは老いぼれ爺さんの勉強不足のせいなのでありますから、大目に見てくださると有難いです。


👈画像上でクリックすると少し大き目の画像が別窓で開きます。

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
現在の時刻
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード