マンリョウ(万両)の実
マンリョウ(万両)の実
分類 : ヤブコウジ科ヤブコウジ属 常緑小低木
学名 : Ardisia crenata
分布 : 本州(関東地区以西)~沖縄 暖地の明るい林内に生える
特徴 : 茎(幹)は直立し、樹高は30~100cm。
幹の枝先に軸を伸ばし、枝を分け多数の花(径約8mm)を付け、色は白。
実は秋に赤く熟し、たわわに垂れる様を万両に見立てた。
メモ=葉変わり、黄実、白実などの園芸種が多数あり
江戸時代から栽培されてきた古典園芸植物の一つということです。
江戸時代の貨幣単位にちなんだ木の実シリーズは、今回のマンリョウをもって満了です(^^ゞ
今年の夏は一両から万両までの花が撮れたら、花シリーズでつづりたいと思っています。
スポンサーサイト