2020年冬・コガモ(小鴨) 1/3
2020年冬・コガモ(小鴨)1/3
分類 : カモ目カモ科 冬鳥
分布 : 日本全土
生息地 : 湖沼 河川 池 農業用水路 など
体長(全長) : オス約38cm メス約35cm ドバトより少し大きい
特徴 : カモの仲間では、名前のように最小クラスの淡水カモ。
オスの頭部は栗色で、目の周りから首の後ろは緑色。
腰の両側に黒線で囲まれたクリーム色の三角形の羽が目立ちます。
メスは他のカモ類のメスと似て、灰茶褐色で地味な姿。
オスはピリッ、ピリッと透き通ったような声で鳴きます。
名前の由来 : カモの仲間では最も小さいことから。
メモ=私の住む周辺では最も身近なところにいるカモです。
普通は数羽のグループで行動することが多く
水路などのそばを通りかかると人気を察し
バタバタと飛び立つ姿に驚かされることがあります。
冬に渡来するカモの中では、一番早く来て一番遅くまでいるカモだそうです。
※データなどは2016年3月投稿記事に加筆修正しました。
スポンサーサイト
Posted on 2020/01/29 Wed. 10:00 [edit]
« 2020年冬・コガモ(小鴨) 2/3 | ニオイザクラ(匂い桜) »
コメント
| h o m e |