ウインターコスモス
ウインターコスモス
ビデンス(学名読み)
キクザキセンダングサ(菊咲き栴檀草)
ビデンス(学名読み)
キクザキセンダングサ(菊咲き栴檀草)
分類 : キク科センダングサ(ビデンス)属 半耐寒性多年草(1年草扱いのことも)
学名 : Bidens laevis
原産地 : 北アメリカ
特徴 : コスモスが咲き終わる頃から初冬にかけて咲くキク科の花です。
当地では霜が降りる前まではポツポツと咲き続けます。
草丈20~100cmほどで
花径はコスモスより一回り小さく3cm前後。
流通している園芸品種にはラエヴィス種やオーレア種などがあり
写真の花はラエヴィス種のイエローキューピッド
又は、アイボリーホワイトという品種かもしれません。
名前の由来 : コスモスのような花を冬に咲かせることから。
メモ=コスモスの名前が付いていますが
野草のセンダングサ(栴檀草)の仲間です。
コスモスはキク科コスモス属に分類されています。
※データなどは2017年1月投稿記事からの転載です。
スポンサーサイト