fc2ブログ

2019年初夏・バラいろいろ…1



ノスタルジー1z



ノスタルジー2z



ノスタルジー4z



ノスタルジー3z
                       ※久留米市石橋文化センターのバラ園で撮影  


2019年初夏・バラいろいろ…1
ノスタルジー


●1995年ドイツで作出された品種。
 花径約8cmの大輪 四季咲き。
 白色と赤色の複色覆輪。
 カップ咲から咲き進むにつれて平咲きになり
 形や色の変化が楽しめるバラだそうです。
 品種名の「ノスタルジー」とは、異境から故郷を懐かしむの意。




先日久留米市石橋文化センター内にある久留米市美術館に行った折
 バラ園を回り、数種のバラを写してきました。
 何回かに分けて投稿していきます。お付き合い下さると有り難いです。




スポンサーサイト



テーマ : 季節の花たち
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

お返事

鍵コメントさんへ
お仕事お疲れさまです。
一昔前の5月といえば、30℃を超えるようなことはなく
爽やかな気候で過ごしやすかった様な気がします。

私のように365連休の者とは違い
お仕事をされている人は、ブログの更新などは二の次ですよ。

ご近所でバラを育てている方がおられますが
しょっちゅうなにやかやとお世話が大変のようです。

ご丁寧なお気遣いを頂き有り難うございます。
あなた様におかれてもお体ご自愛なされますように。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

トッコス爺

Author:トッコス爺
ご訪問頂き有り難うございます。

老い先短い爺が暇つぶしとボケ防止を兼ね、身の周りで咲く花やチョウ、トンボなどの昆虫、野鳥などをヨボヨボした足取りで見境なく撮り歩き、ブログに投稿するのを1日の楽しみにしています。
生物学者でも園芸家などその道の専門家ではありませんから、投稿前に手元の図鑑やネット図鑑などで名前を調べています。これも楽しみのひとつになっています。
しかし、個々の記事などは、日々衰えていく脳みそが少しでも活性化すればと思って調べた書置きみたいなものですから、間違った記述もあると思います。もし、間違っていたら、それは老いぼれ爺さんの勉強不足のせいなのでありますから、大目に見てくださると有難いです。


👈画像上でクリックすると少し大き目の画像が別窓で開きます。

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
現在の時刻
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード