ノヂシャ(野萵苣)
ノヂシャ(野萵苣)
分類 : オミナエシ(スイカズラ)科ノヂシャ属 1~2年草
学名 : Valerianella locusta
原産地 : ヨーロッパ
本州~九州の陽当たりのいい道端や土手などに生える帰化植物。
特徴 : 全草柔らかく、茎は二股に枝分かれしながら直立し、草丈10~35cm。
葉は長楕円形~へら形の長さ2~9cm、幅1~3cm。
四角い茎の縁や葉の縁には細かい白毛が生えています。
白~淡青色をした径2mm前後の小さな筒形花が
枝先に10~20個かたまってつきます。
名前の由来 : 野に生えるレタス(和名チシャ⦅萵苣⦆)ということから。
メモ : ヨーロッパでは古くからサラダ用として栽培されていて
日本に栽培用として持ち込まれたものが野生化しているもの。
渡来は江戸時代とも明治期とも…。
スポンサーサイト