アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
セイタカタウコギ(背高田五加木)
セイタカタウコギ(背高田五加木)
分類 : キク科センダングサ属 1年草
学名 : Bidens frondosa
原産地 : 北アメリカ
大正時代に入ってきた帰化植物
特徴 : やや湿り気のある道端や空き地などに生え、草丈100~150cm。
よく枝分かれし、茎は暗紫色でやや角張っています。
葉は3~5枚の小葉からなる複葉。
茎先につく花は8mmほどで、筒状花がほとんどです。
また、頭花を囲む総苞が葉状で、四方を囲んでいます。
名前の由来 : アメリカ原産のセンダングサということから。
センダングサとは葉の形が樹木のセンダン(栴檀)の葉に似ていることから。
別名のセイタカタウコギとは同属のタウコギより草丈が高いことから。
スポンサーサイト