房咲き水仙・グランドモナーク
房咲きスイセン(水仙)グランドモナーク
タゼッタ水仙・グランドモナーク
タゼッタ水仙・グランドモナーク
分類 : ヒガンバナ科スイセン属 多年草
学名 : Narcissus tazetta cv.Grandmonarque
原産地 : 地中海沿岸
特徴 : ニホンズイセン(日本水仙)と同じ仲間の
房咲き(タゼッタ)水仙のグループに分けられている品種。
ニホンズイセンはこの変種という説があります。
ニホンズイセンに比べると花弁は細くて長く、捩(ねじ)れ
副花冠(花弁中央の黄色部分)は小さく、色が淡い。
名前の由来 : 「グランドモナークとは」で検索しましたが分かりませんでした。
但し、「モナーク」とは「王者、君主」の意味というページがありました。
※ データは2012年1月投稿記事からの転載です。
スポンサーサイト