fc2ブログ

トウモロコシ(玉蜀黍)


トウキビm1z



トウキビm2z



トウキビm3z

↑  3枚はオス花

↓  2枚はメス花


トウキビy1z



トウキビy2z


トウモロコシ(玉蜀黍)
トウキビ(唐黍) 
など

分類 : イネ科トウモロコシ属  1年草
学名 : Zea mays
原産地 : 中央アメリカ 南米アンデス山麓
特徴 : 草丈150~400cm。
  葉は広い線形で、長さ約100cm、幅5~7cmほど。
  オス花とメス花が同じ茎に別々に付く雌雄同株。
  オス花は茎先の中央の長い軸から十数本の穂を出し
  多数の小穂(しょうすい)が付きます。
  各小穂には3本のオシベがぶら下がります。
  メス花の穂は、茎中央部の葉の腋に付き
  馬の尻尾のようなメシベを束にして出します。
  風によって運ばれた花粉を、細長いメシベが受粉すると、結実します。

名前の由来 : トウモロコシは16世紀にポルトガル人によって伝えられ
  それ以前に「もろこしきび」といわれるものがあったので
  これに「唐」を付けて「とうもろこしきび」とし
  その後「とうもろこし」と呼ぶようになったそうです。

メモ=トウモロコシは「小麦」「米」と共に世界の三大穀物といわれ
  食用に供されるほか、ポップコーン、コーン油、バーボンウイスキー
  家畜の飼料などに使われます。
  多くの品種があり、日本では主に硬粒種とか歯粒種
  甘粒種といわれるものなどが栽培されているそうです。
 ・収穫後24時間経過すると栄養価が半減するといわれています。
  なるべく新鮮なうちに食べるのがいいようです。



スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

トッコス爺

Author:トッコス爺
ご訪問頂き有り難うございます。

老い先短い爺が暇つぶしとボケ防止を兼ね、身の周りで咲く花やチョウ、トンボなどの昆虫、野鳥などをヨボヨボした足取りで見境なく撮り歩き、ブログに投稿するのを1日の楽しみにしています。
生物学者でも園芸家などその道の専門家ではありませんから、投稿前に手元の図鑑やネット図鑑などで名前を調べています。これも楽しみのひとつになっています。
しかし、個々の記事などは、日々衰えていく脳みそが少しでも活性化すればと思って調べた書置きみたいなものですから、間違った記述もあると思います。もし、間違っていたら、それは老いぼれ爺さんの勉強不足のせいなのでありますから、大目に見てくださると有難いです。


👈画像上でクリックすると少し大き目の画像が別窓で開きます。

最新記事
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新コメント
現在の時刻
FC2カウンター
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード