ノシラン(熨斗蘭)
ノシラン(熨斗蘭)
植栽
植栽
分類 : ユリ科ジャノヒゲ属 常緑多年草
学名 : Ophiopogon jaburan
分布 : 本州(東海地方以西)~沖縄
海岸付近のやや湿った照葉樹林の下などに群生する。
特徴 : 葉は深緑色の厚い帯状で、長さ30~80cm、幅8~15mm。
葉の間から扁平な花茎が斜めに伸び
その先に7~10cmの花穂をつけ、花径7mmほどの花を多数咲かせる。
秋に実が美しく瑠璃色に熟れます。
名前の由来 : 光沢のあるランに似た葉を熨斗(のし)包みに例えたという説や
花が紐状で、熨斗の形に似ているからという説がありました。
メモ=日陰や半日陰でよく育つので、庭や植木の下に植えられます。
この花は庭園の植木の下に植えられていたのを写してきました。
スポンサーサイト