ツリガネズイセン(釣鐘水仙)
ツリガネズイセン(釣鐘水仙)
シラー・ヒスパニカ
シラー・カンパニュラータ
分類 : ユリ科シラー(ツルボ)属 多年草
学名 : Scilla hispanica (=Hyacinthoides hispanica)
原産地 : 南ヨーロッパ
特徴 : 葉は5~6枚地際に生え、幅2.5cm位の滑らかな披針形。
葉の間から高さ20~30cmの花茎を立て
花径1.5~2.5cmのベル状の花が斜め下向きに咲きます。
基本色は淡青色だそうで、白、淡桃、紫もあるようです。
名前の由来 : 葉がスイセンに似て、花が釣鐘状に咲くことから。
シラーは学名読みです。
メモ=シラーの仲間には、ミラミッド(=円錐)状に暗青色の小花を数十個咲かせる
シラー・ペルビアナ(別名・オオツルボ)も親しまれています。
スポンサーサイト