コオニヤンマ(小鬼蜻蜓)
↑ 1枚と
↓ 3枚は、別カメラで撮りましたので色調などが違っています。
↓ 3枚は、別カメラで撮りましたので色調などが違っています。
コオニヤンマ(小鬼蜻蜓)
分類 : トンボ目サナエトンボ科
体長 : 80~90mm 後翅長 : 52mm内外
分布 : 北海道~九州~屋久島
山地の中流域で多く見られる。
特徴 : サナエトンボの仲間では最大級。
体に比較して頭部が小さく、後肢が長い。
オニヤンマに似て、それよりやや小さいからの名前ですが
オニヤンマ科ではなく、サナエトンボ科の仲間です。
ちなみにオニヤンマの体長は90~100mmで、日本のトンボでは最大。
メモ=この仲間にはヤマサナエやキイロサナエなど
体の色模様がよく似たトンボがいます。
トンボにも精通していませんので、同定に自信がありません。
間違っていたらご指摘、ご指導のほどお願いします。
スポンサーサイト