バン(鷭)
バン(鷭)
分類 : ツル目クイナ科 留鳥 又は夏鳥
分布 : 日本全土
生息地 : 湖沼 河川 水田など
体長(全長) : 約32cm (ハトくらい)
特徴 : 黒い体で、嘴は太く鮮紅色、先は黄色。
歩行に適した長い脚は黄緑色で、基部は赤い。
浅瀬や地上を歩きながら昆虫類や植物の実などを探して食べる。
仲間を威嚇するときなどは尾羽を持ち上げ、尾筒といわれる白い部分を目立たせる。
メモ=黒い体は目立つようですが、枯れ草などの陰に入ると
周囲の風景に溶け込む保護色になります。
水かきは付いていませんが、上手に泳ぐこともできるようです。
スポンサーサイト