シンジュノキ(真珠の木)
図鑑によると径1.5cmほどの丸い実が鈴生りに付くと書かれていましたが
7~8個ほどしか実の付いていないポットだけが残っていました。
シンジュノキ(真珠の木)
ペルネッティア ハッピーベリー
分類 : ツツジ科ペルネッティア(シラタマノキ)属 常緑小低木
学名 : Pernettya mucronata(=Gaultheria mucronata)
原産地 : 南米チリ南部~アルゼンチン南部
特徴 : 樹高は70~100cmほどで、ドウダンツツジに似た花を5~6月に咲かせる。
果実の色は品種によって純白、ピンク、紫色などあり
1.5cmほどの果実が9月~翌年の2月頃まで楽しめるということです。
メモ=先日、ホームセンターの園芸コーナーで、小さくてまん丸な実に惹(ひ)かれて買ってきました。
『ハッピーベリー』の名前で売られていましたが、詳しいことが分らずネットで調べました。
うまく冬越しし、来年初夏には鈴なりの実がなるよう、いっぱい花を咲かせてくれればいいのですが…。
スポンサーサイト