カイツブリの親子
カイツブリの親子
カイツブリの卵が無事に孵(かえ)り
5羽のヒナ(雛)の姿が見られました。
カイツブリは雌雄交代(番=つがい)で卵を抱いて温め
卵が孵ると親はヒナを外敵から守ったり、温めたりするために
親の背中に乗せたり隠したりしながら、泳いだり潜ったりするそうです。
生まれてすぐのヒナは、親から餌をもらいますが、
やがて親から餌の獲り方を学びながら生長していくそうです。
また、ヒナは生まれてすぐに泳ぐことができるので
親の背中から出て、泳いでいる姿を見ることができます。
前回の抱卵の記事から数日後にヒナが生まれている姿が撮れましたが
当人の怠け癖がでて、投稿が今日になってしまいました。
ヒナたちの今頃は大きく成長した姿を見ることができると思うのですが…。
スポンサーサイト