いろいろな綿毛(冠毛)…6(終)
いろいろな綿毛(冠毛)…6(終)
ススキ(薄 又は 芒)
ススキ(薄 又は 芒)
新型コロナ禍や寄る年波の気力の衰えなどもあり
花や鳥撮り散歩も気合が入らず
このような画像で6回忍んできましたが
いつもと同じようにお付き合い頂き嬉しく思っています。
これからは1日おきの投稿ではなく不定期の投稿になるかもしれませんが
今まで同様にお付き合下さると有難く思います。
※花やデータなどは2017年11月27日投稿記事をご覧ください。
スポンサーサイト
Posted on 2021/01/21 Thu. 10:00 [edit]
いろいろな綿毛(冠毛)…1
いろいろな綿毛(冠毛)…1
ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)
花の少ない時季で、花撮り散歩もままならず
花後にできた種子を飛ばすいろいろな綿毛(冠毛)を撮りました。
しばらく綿毛たちにお付き合い下さると有り難いです。
花とデータなどは2020年12月14日の投稿記事をご覧ください。
Posted on 2021/01/11 Mon. 10:00 [edit]
シャコバサボテン(蝦蛄葉仙人掌)
シャコバサボテン(蝦蛄葉仙人掌)
デンマークカクタス
クリスマスカクタス
デンマークカクタス
クリスマスカクタス
分類 : サボテン科シャコバサボテン属 半耐寒性常緑多肉植物
学名 : Zygocactus hybrida
(Schlumbergera truncata)
原産地 : ブラジル
特徴 : 葉はなく、葉状になった平べったい茎節が連なり
茎の節ごとに一対の突起があり、その先端に花をつけます。
草丈は10~30cm。
花は長さ7cmほどの筒状で、花弁は反り、花径3~5cm。
花色はピンクの他、赤、橙、白などがあります。
花期は11月~1月です。
名前の由来 : 扁平(へんぺい)な茎節の縁に突起があり
その形を甲殻類のシャコ(蝦蛄)に見立てて。
メモ=原種はブラジルの山岳地帯で樹木や岩肌に着生しているそうで
現在園芸品種として流通しているものは
原種同士の自然交配種を更に改良した品種だそうです。
特に、デンマークで改良された品種が多いことからデンマークカクタス名で流通したり
クリスマスの頃に開花するのでクリスマスカクタスと呼ばれたりします。
・類似品種に、葉の縁に突起がなく、小判のような形をした
「カニバサボテン(蟹葉仙人掌)」
葉の付け根から平たく花が開く「イースターカクタス」があり
2種とも開花は3~4月頃になります。
※データなどは2017年1月投稿記事に加筆修正しました。
Posted on 2021/01/09 Sat. 10:00 [edit]